プロフィール
かよきち
かよきち
YOSAPARK LauLau    
長野店                          
【営業時間】10:00~23:00     
(完全予約制)           
【定休日】不定休              
【駐車場】あり           
【住所】長野県長野市鶴賀七瀬705-1王神ビルC            
【TEL】026-247-8543      

                         詳しくは↓へどうぞ! 
https://yosa-laulau.wixsite.com/yosa                 

YOSAPARK LauLau

2013年05月25日

汗をかけない方は見て頂いた方がよろしいかと・・・

こんにちは。かよきちです。

暑い・・・暑い・・・
まだ5月ですよね?icon10

今年の夏は暑くなりそうですね。

暑い夏でも汗をかかない人、かけない人が世の中には沢山いることを最近知りました。

私は汗っかきなので、冬でもスポーツをしたり温かいスープを飲むだけで汗をかきますicon10
なので夏はもう尋常じゃないくらいの汗をかきますicon10icon10icon10

つい最近まで、みんな夏は汗ダラダラかくもんだとばかり思っていました。

でも違うんですね。夏でもまーったく汗をかけない人がいるんですね。

最近はクールビズで夏はエアコンの設定温度を28℃以上に設定しましょうってことになっているので、ひざ掛けが必要なくらいエアコンでガンガン冷やしている部屋にいることは少なくなりましたが、やっぱり夏はエアコンが必須。
そして冷たいビール、アイスクリーム、かき氷、そうめん・・・
カラダを冷やすものばっかり!!!

それではカラダの体温調節機能がおかしくなったって無理ないですよね。

カラダを冷やし汗をかかない生活 ⇒ 体温調節機能がおかしくなる ⇒ 汗がかけない ⇒ 体に熱がこもる ⇒ アツい ⇒ エアコンガンガン ⇒ 汗をかかない生活 ⇒ カラダの不調

とまぁこんな感じですよねface07

かと言ってエアコンをかけずに我慢していると熱中症になることも。
だから無理をしてはダメです!

じゃあどうしたらいいの?ってなりますよね。

はい、そこでYOSAなんです。

まったく汗をかけない人でもYOSAに入っていると汗がかけるようになるんですね~icon10

しかもYOSAでかく汗は皮脂腺から出る汗なので、カラダの中に蓄積された重金属や毒素を排出してくれますicon12

加工食品による添加物の摂取、エアコンや冷たい食べ物・飲み物で体を冷やし、ストレスの多い生活で血管は縮み血流が悪くなっている上に運動不足・・・。
現代人はカラダに毒素を溜めこんでます。というか、溜めこまざるをえない状況になってますよね。
だから毒素を出すことが大切なんです!

YOSAは細胞レベルでのデトックスが叶いますicon12

細胞に振動を与え、細胞に溜まった老廃物の排出力を高めてくれるんですよ。

だからYOSAに入るとお肌の透明感が変わってきますface05

更に!YOSAで使用する医薬部外品のハーブは、荒れ性、肩こり、神経痛、しっしん、痔、冷え症、腰痛、リウマチ、疲労回復、産前産後の冷え症に効果があるんですねー。

まぁとにかく汗をかけるようになるだけじゃなくて、YOSAに入ると良いことがいーーーっぱいあるんです☆

「ただカラダの表面をキレイにするだけでいいわ」という方はそういうお店にどうぞ。

汗をかけるようになりたい!
痩せやすいカラダにしたい!
透明感のあるキレイは肌になりたい!
疲労感をどうにかしたい!
カラダの中からキレイになりたい!
健康になりたい!
ストレス解消したい!
のんびりしたい!
癒されたい!
気持ちイイ思いをしたい!
婦人科系の悩みをどうにかしたい!
肩こりをどうにかしたい!
冷え症をどうにかしたい!
今のスタイルをキープしたい!
肌の悩みを改善したい!
 ・
 ・
 ・

けっこう欲張りな方はYOSAPARK LauLauまたは最寄りのYOSAPARKへどうぞicon06

http://yosa-laulau.com/


  


Posted by かよきち at 16:38Comments(0)

2013年05月21日

水素風呂1週間の使用で・・・

かよきちです。

水素風呂を使い始めて一週間が経ちました。
毎日お風呂上りに鏡を見るのが楽しみになってますface05


水素風呂どんだけスゴイん!?って驚いてますface08


水素水の可能性・・・未知数・・・icon12
やっぱり水素水ってスゴイ!!

水素浴でカラダの隅々までキレイに健康になりたいですねicon06


夏に向けてキレイになりたいそこのあなた!
肌トラブルで悩んでいるそこのあなたも!!
とにかく健康になりたいあなたもー!!

水素浴しましょうicon12


  


Posted by かよきち at 19:41Comments(0)★☆水素水☆★

2013年05月15日

激ヤバ!水素風呂。

こんにちは。かよきちです。

先週の金曜日に待ちに待った
「水素風呂(ナノバブルバス)」が我が家に届きました!

届いて宅配便のおじさんが玄関のドアを閉めた瞬間、水素風呂が入った箱をサクッと開け、一通り説明書を読み、

Let’s入浴!!

ナノバブルバスから放出される水素ジェットが心地良い~と思ってるそばから汗がじわじわicon10
と思ってたら・・・
汗がダラダラicon11icon11icon11
半端ない汗の量にびっくりface08

湯船に顔を浸け、10秒。
顔を触ってみる。
ツルっツル~icon12
お腹にジェットを当ててみる。
肩にジェットを当ててみる。
足にジェットを当ててみる。

汗がドバドバ流れ落ちてくるicon11icon11icon11

いつもは半身浴を45分する私ですが、
その日はあまり時間が無かったので20分ほどの入浴でした。

お風呂から出た後もずーーーっと体がぽかぽか温かく、汗がいっこうに引かない!

そして、お肌がツルツルface05


それから、その日は朝からけっこう食べまくっていて、胃腸が重くて張った感じがしていました。
でも、お風呂から出たら、なんだかスッキリicon14
お腹だけじゃなく、カラダ全体が軽くなった感じでしたface02


水素浴ができると思うと今からワクワクしてきます。
夏は露出が増えるし、冷房や冷たい飲み物なんかで体が冷えやすくなります。
その積み重ねがカラダの不調につながります。
「分かってはいるんだけどねー。ついやっちゃうんだよねー。」と言う人!
絶対、水素風呂いいですよ!
つい体を冷やす行動をしちゃっても、水素風呂でカラダを温めてみてくださいicon14


冷えてる人もそうでない人も、
水素風呂浸かってみてくださいicon12

入浴剤を毎日チャポンて入れるのもいいですけど、水素ジェットで毎日ウキウキして過ごしちゃいましょ♪
あ~!ほんっとにみんなに教えてあげたーーーいface10icon12


  


Posted by かよきち at 11:22Comments(0)★☆水素水☆★

2013年05月08日

マテ貝堀り

こんにちは。かよきちです。

GWは大阪のセミナーに参加し、その足で四国の香川県へ行ってきましたicon16

香川県に11年間住んでいたので、長野県よりの香川県の方が詳しいんですicon12
でも久々に行くと知らないお店が増えていたり、新しい道が出来ていたりで、なんだか知らない町に来たような感覚になる事もありました。

そんな香川でGW後半を過ごしてきたわけです。

何をしていたかと言うと・・・

『マテ貝堀り』

長野県ではマテ貝なんて聞いたこともない!っていう人がほとんどだと思います。
でも香川県ではかなりメジャーなレジャー(狙ってませんよ)なんです。

まぁ、俗にいう潮干狩りなんですけど、あさりやハマグリとは捕り方が違います。

マテ貝がいそうな穴を見つけて、その穴に塩を入れます。

そうすると、マテ貝がヒョコっと顔を出します。

そのヒョコっと顔を出した瞬間にガシっと捕まえます。

その後マテ貝との駆け引きがあり、その駆け引きに勝利すると、マテ貝がにゅるっと出てきます。

詳しくはこちらの動画をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=RehX-5P1kVc

で、こちらが収穫したマテ貝


そして、こちらがバター炒めにしたマテ貝


でっかいあさりみたいで美味しかったです♪
興味のある方は是非挑戦してみてください!

さて、他には何をしていたかと言うと・・・
香川県の友達にマッサージをしてきました。

今回は、ヘッドマッサージもプラスです!

YOSA終了10分前のヘッドマッサージが大変好評なので、更に腕を磨くため、香川の友達の頭を借りて練習~☆

みんな喜んでくれたし、腕に自信が付きましたicon22

私もヘッドマッサージして欲しいな~♡

最近よく思うのは、

「自分がお客さんの立場で、うちのお店が近所にあったら絶対通うよな。」

ってことです。

とにかくお客さんを癒したい、喜んでもらいたい・・・

その気持ちでやってますicon06

だから自信を持って

「おいで~」

って言えるんですよねface02

暖かくなってきて、何かしたい!と思う季節。
夏に向けてYOSAで心も体もスッキリしましょうicon12
http://yosa-laulau.com/

  


Posted by かよきち at 11:17Comments(2)